2015/07/30

PUMP2

アップ4本
以下10cdと2本ずつ
ツナミ青12a 2try
 甘すぎて調整されたもの。受話器ホールドがごっそり取り替えられ、レストし放題だった四角ボテについてたホールドがガバからカチに変わって休めなくなった。垂壁までノーテンで辿り着くも最後のスローパーで落ちる。強度と言うよりもレストが核心。
ギャラリー黄緑11d 1try
 最後の遠い粒が取れず。
ツナミ橙13a 1try
 ツヨポンに下部は12bcぐらいだよと聞いて気が楽になったのか、テンテンだがルーフまで行けた。
ツナミ黒12b 1try
 話にならない。ムーブの洗練が必要。

ga ruさん(@garrrr2000)が投稿した写真 -



リソールしてからそんなに経ってない気がするのにごっそり穴が開いた。
自分は踏むよりつま先を当てて登ってるのだろうか?!

2015/07/29

2014年度ジム統計

2014年7月30日から2015年7月29日までのジム通いの結果。




































PUMP293
ベースキャンプ8
B-PUMP7
ジャムセッション2
B-PUMP TOKYO2
ストーンマジック1
WESTROCK府中1
TOTAL114


次からはいろんなジムに出稽古を目論んでるのでゴールドから通常会員に戻しました。
しかし、PUMP2が休みの日は秋パンでもいい気はしてきました…
うーん、PUMP2が休みの日だったら通勤経路で新宿とか恵比寿とか柴崎とかかな。

2015/07/28

PUMP2

アップ4本
ギャラリー黄緑11d 3try
 ムーブはだいたい把握。これは一筋縄ではいかないでしょうと言いつつ、みなさん次々とR.P.されていきました…
奥壁黒12a 1try
ツナミ橙13a 1try
 離陸したものの初っぱなからデッドかよ! ビビりが入ってリタイヤ。
ツナミ黒12b 1try


ツナミの12aが修正されたようだ。
https://twitter.com/itohide88/status/626049416273620992

2015/07/26

PUMP2

ga ruさん(@garrrr2000)が投稿した写真 -



所用を済ませたのちに夜にPUMP2へ。

アップ4本
ツナミ青11d 1try R.P.
 先に登ってる方の登りを見てたら、左側にあるホールドを完全に見落としてた。それを使ってみたらあっさりR.P.
 登ったあとに12aから11dに格下げされていたことに気づいた。
ツナミ黒12b 2try
 さて、宿題である白の12bを…と思ったら12cに格上げされてた。自分的には黒のほうが難しく感じるんだけど…はて最初から12cだったっけ。いつの間に変わったのだろう。
 と言うことで宿題を黒に切り替え。テン山でお話にならない。クリップホールドやムーブを見つけていかないとなあ。


体を壊さないことを考えると、やはり今回のように土曜外で限界グレード、日曜夜にジムでまた限界グレードを触るのが理想。
しかしそれだとクラックやNPの技術の反復練習ができなくなってしまうので悩ましいところ。
マルチについてはシステムをパターン化出来てきつつある感じはするので当分はいいのかも。
まあクラックのパートナーもいなく乱入させてもらってばかりの状態なのですが。と言うか誰か乱入させてください。

あとボルダーの時間はいつ捻出出来るんでしょう。

2015/07/25

カサメリ沢

11118037_739606642814942_7338407949395624724_o

イエロークラッシュのパートナーが見つからず、混ぜてもらってカサメリへ。

ぞうりむし5.11a 2try R.P.
金のわらじ5.12a 2try

今まで何度かカサメリに来ておきながらいつもスルーしていた姐御岩。
まぜてくれた方が金のわらじをやりたいと言うことで自分もやってみることにした。
核心のムーブが超がつくほど悪い。
乗り越えてもガバがなく悪すぎる。
3〜4ピン目で敗退。
ギャラクシアンより遙かに難しい!

でもギャラクシアンを触ったときは同時期の7月。フライパンで思わず脱いでしまった記憶があるのに対し、金のわらじは森林に囲まれ涼しく登ることが出来た。
真夏で12aなら金わらか医者の娘やった方がいいのかも。

2015/07/23

PUMP2

ギャラリーが一新。

アップ4本
ギャラリー青11a緑11b
連続して登ってどちらもオンサイト。
以下は10dと2本ずつ
ツナミ青12a 2try
タワー右黒12a 1try
ギャラリー黄緑11d 1try


コンプリートが崩れてギャラリー黄緑11d1本を残す形になったが、コンプリートを追いつつ12aに体を慣らしていくといいかもしれない。
11台ばかりやっていた頃は2本目に11aを入れても強度的にちょうどよかったのだが、12aと絡ませるとオーバーワークの感じがする。
そのため2本目を10dに下げた。


100°も8月中旬に一新されるらしい。

2015/07/22

ケミカルでヌンチャクが外れるというケース

ケミカルでヌンチャクが外れるというケース。

1 クライムダウンしながら上方からヌンチャクを掴む。
2 テンションがかかってないのでカラビナが回転しゲートが下を向きその下にケミカルの下のバーがある。
3 落ちる

以上は推測ですが外れたシーンに遭遇しました。

とりあえずヌンチャクをつかむのは自分的にはありですが、下から上にあるヌンチャクを掴むに限定するべきでしょう。
逆に上からヌンチャクを掴むとテンションがかかっていなく、カラビナが回りやすい状態になり、リスクが高まると思います。

みなさんも気をつけてください。


Twitterなどでつぶやきましたが、啓蒙として備忘録としてブログにも残します。

2015/07/20

坊抱岩 ダークゾーンR.P.

DSCN0952

坊抱岩、ぼこだきいわと読む。
かなり昔から興味はあったのだが、遠いこともあり機会がなかった。
というわけで募ってみて行ってみた。山岳会つながりで地元のクライマーの情報もあって近道を教えてもらう。そこから20分ぐらい登って尾根に出ると大きい岩が見える。

メイン? ちなみにトポにルート名は載ってなかった。
メイン?
ちなみにトポにルート名は載ってなかった。右から10aと10c

ボコダキに由来しているのか岩はボコボコしていてガバが多そう。
実際グレードも5.11dまでしかないようだ。

とりあえず初日はいろいろ登ってみようと。

2015/07/19
シルバームーン5.8 F.L.
シルバームーン5.8 F.L.

スローダンシング5.10a F.L.
スローダンシング5.10a F.L.

カサブランカ5.10b O.S.
カサブランカ5.10b O.S.

ラブ・スペース5.10b O.S.
ラブ・スペース5.10b O.S.

ダークゾーン5.11d 2try
ダークゾーン5.11d 2try
ラブ・スペースから回りこんでヌン掛けしたのでマスターはカット。
ムーブはほぼ固める。

ネコ柳5.10c 1try 回収のヘルプ。ジャム核心です。
ネコ柳5.10c 1try
回収のヘルプ。ジャム核心です。

2015/07/20
ラブ・スペース5.10b ○
ダークゾーン5.11d 2try R.P.
 ムーブ固めが功をなして無事R.P.
芸者ワルツ5.11b 1try
 試しに触ってみたがとてもむずかしかった。

近道ルートは関越で行ったほうが近い。行き中央、帰り関越で行ったのだが、渋滞に巻き込まれたにも関わらず4時間で帰れた。
案外通える距離にあるのかも。

2015/07/16

PUMP2 5.11台初コンプリート

ga ruさん(@garrrr2000)が投稿した写真 -



アップ4本
調子を見ては2本ずつ
ショートウェーブ黒11a 2try R.P.
ツナミ青12a 2try
100°黒12a 1try

ショートウェーブがリニューアルされて宿題だった赤の11cが消えて新しく黒の11aが出来ていたのでR.P.してPUMP2の11台を全部登れたことになった。不本意ながらコンプリートだ。

コンプリートの歴史を追ってみると

2013/4/1 5.11a初コンプリート
2014/4/5 5.11b初コンプリート
2014/10/15 5.11c初コンプリート
2015/5/28 5.11台初コンプリートにリーチ

たびたび張り替えが行われるのでコンプリートが崩れては、し直したりといたちごっこもあったけれど初めて11aをコンプリートしてからまるっと2年もかかった。

すべての課題を登れたってことは苦手なところも登れるようになったって言うことだからそれなりに自信に繋がるのではないだろうか。
自分的には自信になっていると思う。
でも外に行くとまったく手も足も出ない5.11台はたくさんあるけれども。

もっとも、このコンプリートも来週には崩れるんですけどね…


ツナミに新しく出来た青の12aの印象は登りやすい。11d?
最後の垂壁までは快適なガバが続き、垂壁でいきなりスローパー、そして悪いカチになってはたき落とされる…ムーブはつかめてきたので短期で落としたい。

最近ツナミの白12bが登れなくなっててスタミナが落ちてるんだと思うので、まずはスタミナを回復させないと。

2015/07/14

ジャムセッション

今回も山岸さんのクラック講習会でジャムセッションへ。

ga ruさん(@garrrr2000)が投稿した写真 -





今回は所属している山岳会の若手が来ていたのでお願いして要約筆記してもらいました。
いろんなプロテクションの説明、ナッツの有利性、カムの修理方法などなど。

大変な混雑なのでちょっとだけ登っておしまい。

2015/07/12

ベルジュエール

DSCN0924

マルチに行きたいという要望を飲んでいただいて瑞牆はベルジュエールを登ってみた。
11bだが小川山で2ピッチのマルチで登り切ったことあるし、なんとかなるでしょうとてっぺんを目指すことにした。

1P目 5.11b
 1P目 5.11b
1ピッチ目:リード。残り1ピンというところでスラブをこなせず落ちてオンサイトを逃した。でもこのムーブを探ってみたけれど解決できそうにもなかった。

2P目 5.10a
 2P目 5.10a
2ピッチ目:リード。10aとなめてかかったら保持出来ずヌンチャクを掴む。これは難しいスラブ。探るにしてもボルトの位置が悪くエイドして抜けたが、トラバースしながら少しクライムダウンするのだろうか。
トポには3ピッチ目の5.7と繋げられるとあったので繋げて抜けた。

4P目 5.9
 4P目 5.9
4ピッチ目:リード。きわどいスラブだが2ピッチ目よりは安心して登れる。トポによるとハンドクラックまでこなしてピッチを切るみたいだがノーミスで登る自信がなかったのでクラックの手前でピッチを切った。
4.5ピッチ目:リード。きれいなハンドクラック。写真は撮り忘れた。一見の価値あり。登ったら少し移動して5ピッチ目の取り付きへ。岩群を飛び石してゆるい傾斜で4番のカムをビレイポイントにした。

5ピッチ目 5.10a
 5ピッチ目 5.10a
5ピッチ目:リード。オフウィズ。個人的には登りやすい。今回は6番のカムを持ってきたのでずらしながらセットしたが、5番も持ってくればよかったかも。また4番がもう一個欲しい(ビレイポイントにしたため使えなかった)。
核心で落ちたが、解決出来てクリア。最後はカムセットが出来なくて超ランナウトになるので注意。2個のリングがあったが、6ピッチ目のクラックまでの移動が面倒そうだったので、通過してトラバースしたあとの立ち木を使ってビレイした。

6ピッチ目 5.8
 6ピッチ目 5.8
6ピッチ目:フォロー。プロテクションが途中のリングのみという極悪ルート。チムニーでカムがまったく使えずフリーソロ。
2回ほどトライしてみたが、登りやすいチムニーからスクイーズチムニーに移行するタイミングで登れずまたしても心が折れた。
これはボルトを足すべきでしょう…
前回と同じようにUさんに挑戦してもらって見事一撃。
自分はチムニーとなるとまったく登れないらしい。ショートルートで練習しないと…

6ピッチ目を登り切ったところで7時間半が経過して16時だった。敗退を決意して懸垂で繋ぎながら下山。
帰り道で道を間違えて末端壁からそれてしまって沢に降りてしまった。戻るのも面倒だったのでブッシュして登って登ってみたら奇跡的に来た時の道に戻れたので日没までに帰れた。

てっぺんに立てなかったのは残念だが、またトライしたい。


カメラ無精を直すためにカメラケースを買い替えて、付いてきたビナが壊れそうだったのでクライミング用のビナに変えて、これが輪を通らなかったので細引きでハーネスから吊るしてみた。
カメラは切り離せるネックレスタイプのストラップに変えて、切り離してネックレスはかけっぱなし。カメラを出してはつけたり切り離したりしてみた。けっこう便利。しかしフロントポケットは使わないんだよな。チャックがあるだけ重いので切り離そうかな。

ボルトルートが混ざってることから、今回ギアの中にアルファスポートQDを8本持って行ったが、これがけっこう重く(104g×8本で832g)て、かなりこたえた。
マルチ用にワイヤーと細いスリングで構成されたQDを6~8本持っておくといいのかもしれない。昔持ってたけれど売却しちゃった…

2015/07/11

ローリングストーンの岩

誰も来ないエリア
誰も来ないエリア

トルネードをやってみようとローリングストーンの岩へ。
カモシカサイドロックの手前と言うことで近いと思ってたが、案の定通り過ぎる。
戻るのも面倒だったのでブッシュして奇跡的にケルンを見つけてローリングストーンの岩へ。

連日の雨でびしょびしょでした。唯一登れそうだったのがトルネードとももちゃん。

ももちゃん 5.10c
ももちゃん 5.10c R.P.
 初っぱなからホールドが悪く探ってるうちに一度降りて登り直そうと思ってクライムダウンしたら踏み外した…と言うことで1.1撃ぐらい。

トルネード 5.11d
トルネード 5.11d 4try
 このエリアで唯一カラッカラに乾いていた。西面にあたるらしく午前中は涼しく登れる。12時から4時ぐらいまでは日があたってまるでフライパンのようだった。夏向きではないですね。
 1便目:まずはマスター。前知識なしでのマスターは危険です。ホールドも厳しいので難しい!5ピン目で失敗してグランドしかけました…
 2便目:インチキ棒して5ピン目にヌンチャクかけてムーブ探り。2~3ピン目はヌンチャクがかかってしまえば楽です。4ピン目のムーブは分からず。5ピン目のクリップは超絶悪い。岩が剥落したような痕跡があるのですが前はガバがあったんでしょうか。
  4ピン目と距離がありすぎて失敗したときにグランドの可能性が大きいので120のスリングでビナを足す。
 3便目:4ピン目のムーブを探るも解決出来ず。自分のムーブ辞書にないようだ…
 4便目:トップロープで練習しようと思ったら悪いホールドで頑張りすぎたために指が終わってたのでごぼうして回収。
 
 これは保留だな~。場所的にルートが少ない上にグレードも11bからなのでつきあってくれる人少なそう。
 個人的にはイエロークラッシュの方が易しく感じました。

トルネードメモ
 2と3ピン目は長ヌンチャク。
 4ピン目は短でも問題なさそうだが中か長の方がいいかも?これにプラスして120cmのスリングを足すと横クラックでクリップできる。

2015/07/09

PUMP2

アップ4本
ツナミ左赤11c 2try R.P.
ツナミ白12b 1try
タワー右黒12a 1try

昨夜の暴飲暴食が残っているのか思うように登れず。
ツナミは今回も抜けられず。ムーブは固まったはずなのに?

タワー右の黒の12aを触って、PUMP2のショートの12aは一通り触ったことになるがタワーのは厳しい!
難易度で言えばツナミ→100°→奥壁→タワーか。

ツナミ左の赤11cには手間取ったが、ようやく登れた。
でもコンプリートまでショートウェーブの赤11cが残っている。

そのショートウェーブもリニューアルするようだ…

2015/07/07

PUMP2

相変わらずの混雑。
途中まで11aとのセットだったが混雑のため1本ずつにした。

アップ4本
ショートウェーブ赤11c 2try
コツナミ赤11c 2try
ツナミ黒12b 1try
ツナミ白12b 1try

ツナミは両方とも敗退。弱体化していないか?

2015/07/05

ロープワーク講習

ga ruさん(@garrrr2000)が投稿した写真 -



雨のため、PUMP2で本気トライしようと思ったが、石田登山塾で雨で中止になってロープワーク講習になったと聞いて、お願いして参加させてもらった。
習ったのは

・ロープのたたみ方
 いつも何気なくやってることなのだが、意外と発見があった。
・結び変え
 環付きビナを使わない方法を教えてもらった。この方法なら本気トライに携行するビナを減らすことが出来る。
・立木を使った回収
・フィンガークラックの練習
・ロープの末端にある商標などのテープの要否
以下は石田さんのメニューにはなかったのだが、自分の経験上疑問に思ったことなので質問させてもらった
・ロープを背負うようにたたむ方法
 忘れたと思ってたら意外と覚えてました。
・PASにつける環付きビナの枚数
 1枚か2枚か
・マルチにナイフを持っていくかどうか
・フリーでのアルパインヌンチャクの是非


この情報を元に、いつも持って行ってるギア類の構成の見直しをしよう。


6時間コースと聞いていたので夕方には切上げられるかと思ったが閉店までみっちり教えていただいて、とても濃い時間だった!

2015/07/03

PUMP2 アドバンストスクール最終日

今回はオンサイトトライのレクチャー。

レベルアップスクールでも同じことをやったような気がするのだが、コンペクライマーだとオブザベーション能力を高める必要があるんでしょう。
また岩場でも同じルートをダラダラやらなくて済むから能力は高めておくに越したことはないかも。

ともあれスクールは修了しました。
個人的には収獲も多く濃い時間を過ごせたと思っています。


余った時間を使って下記を登りました。
100°黒12a 1try
タワー桃12a 1try
※11aと2本ずつ。

さあ来週からまた過酷なトレーニングモードだ。

年末年始